施工事例
館山
主庭
石灯籠
一般邸宅
街角庭園
加藤平一紹介
ご挨拶
作品経歴

一般邸宅

個人邸宅

個人邸宅 和室から見る。正面は角地なので空間を開ける事より奥行きを出している。
玄関から右側を見た。正面に垂れ桜その下に灯篭、手水鉢などを据え付けている。
居間和室から見た風景。紅葉をとおす事により、サツキの刈り込と、小砂利による色彩の 変化を見入る。
居間から見た、手水鉢をポイントに庭を見ている。 枯山水、三層石を中心に景石とサツキの変化による主庭の風景。
野面積を後方に、枯浜に玉手灯篭配置。
床部分は、砂利敷きの姿。  
三層石を築山としサツキの大刈り込みにより灯篭をポイントに行った風景。門ら玄関に向かい、左側、石積みの変化を背景に作庭された庭。

左側門より見る事による石積みの合わせを見てください。 階段は高さ12cmです。主庭の入り口の門に対する園路 正面の大きな樹木は、梅の木でポイントを取り、その下 に配置を行ったのは、山形県鳥海石を使用しました。
右側玄関通路、左側に植裁をし、木曽石で庭に対し、高さを造る事により変化をあたえる通路は、御影石を配置しその曲がりを伊勢ゴロタ張り。正面に当たった場所も、主庭のつながりとして植え込みと なっている。

玄関先アプロ-チ 階段の高さは、約18cm以内とする。
土留め部分は、コンクリ-ト鉄筋C12W型枠打仕上げ、階段は鉄、平石、堀部分はブロック、サロン樹木は少いが、植裁のポイントを付けた個人邸です。

庭全体が自然の風景になっている。その景観を利用する事により、主庭としては大胆で スッキリとした園路の模様。春先には「桜」を見る事により庭の美しさを自宅に取込んだ美の庭です。
園路、飛石、景石は、木曽石を使用しています。 低木の「サツキ」を中心とし、地被は、玉龍を使用。

左側より

主庭 秋の風景。紅葉により庭の景観をだしている。

主庭を飛石で歩く時に見える苔庭の姿。
手水鉢の周囲は石積で土止めを使用し安らぎの世界を見い出している。

狭い庭の配置と空間。家の軒先に対しては、石張を作成し、樹木に対して、下枝をすることにより空間を図る。
左側の庭に対し、手前の「松」は少し大きく後ろに行くと少し細くする事により奥行 を見せる樹木の枝は、低い位置は少なくし一般住宅の庭では、高さ1.5m以内「目線の 空間」を見せるのが必要です。

左側より高々に造られた庭口。後方は自然の姿を取り込んでいる。
主庭の中に組み込まれた、園路の姿。
主庭の作られた、少々大きめな手水鉢を使用。

千葉県館山市城山公園

左側より川流れと枯山水をつなぐ飛石。飛石は、新筑波石を使用。
 灯篭を中心に川流れと池の部分。
 灯篭 石組 手水鉢の風景。

左側より川流れの少砂利を流し、優しい庭造り。
 奥は、小砂利を伊也砂利、灯篭、川流れ、飛石などを使用・植木・雑木を利用 。
 部屋の中から見た風景 。

左側より灯篭を中心に園路を使用した庭に、樹木の少ない「サツキ」と小砂利の曲線によって 構成されて庭。
 枯山水を中心に景石、サツキの刈込を使用し、庭に起伏を図る。
 上部より、サツキ、砂利の模様を見る。

左側より庭に対し一部分の井筒に目を向ける。
 井筒と飛石、苔、砂利による風景。

左側より庭の中に大谷石を利用し、水流によって作庭をおこなった雑木の庭。
 玄関左側の風景、雑木と「玉龍」飛石により庭の高低を取る。